2023.03.29 | YOU TUBERとしっくい塗り体験 |
2023.03.27 | 令和5年度より学士・修士6年一貫教育の取組みとして「大学院科目履修 制度」がスタートします。 |
2023.03.27 | 令和5年度より大学院副専攻プログラム「地域課題解決型高度AI教育プログラム」がスタートします。 |
2023.03.27 | 「オープンデータデイ in くるめ」を本学で開催しました! |
2023.03.24 | 名古屋市科学館特別展「スケスケ展」に本学も出展協力しています |
2023.03.24 | 第3回 みんなのSDGs展にて林業体験のできるVRゲームを展示しました! |
2023.03.24 | 地域課題解決型 AI 教育プログラムの修了証授与式・研究成果報告会を開催しました。 |
2023.03.20 | サイエンスモール in くるめ2023に出展しました!! |
2023.03.17 | 本学主催で150社以上が出展!2024卒向け 合同業界研究セミナー |
2023.03.09 | 令和7(2025)年度以降の入学者選抜における出題教科・出題科目について(予告) |
2023.03.07 | 令和5年度入学式について |
2023.03.02 | 建築・設備工学科の大森洋子教授が平戸市教育委員会より文化功労者として表彰されました! |
2023.02.27 | 令和4年度学位記授与式について |
2023.02.16 | AR「いるみねーこ」の終了まで1週間を切りました! |
2023.02.14 | 3月4日に「オープンデータデイ2023 in くるめ」を本学で開催! |
2023.02.10 | 東京臨海副都心で開催された「未来を乗りにおいでよ。次世代モビリティのまち体験」に【PARTNER MOBILITY ONE】を出展しました |
2023.02.09 | 2023年度入学者選抜において新型コロナウイルス関連事由により受験できなくなった方への対応方針について |
2023.02.01 | 工学には社会を変える力、そして困った人を支援する大きな力があるー「PARTNER MOBILITY ONE」開発の裏側 |
2023.01.30 | 令和4年度 学位記授与式の日程について |
2023.01.24 | 1月25日の休校措置について |
2023.01.19 | 令和5(2023)年度 一般選抜試験を受験されるみなさまへ |