久留米工業大学

久留米工業大学

入試概要(日程等)

編入学選抜

入試概要

編入学選抜

募集定員

  • 機械システム工学科 ... 4名
  • 交通機械工学科 ... 8名
  • 建築・設備工学科 ... 4名
  • 情報ネットワーク工学科 ... 4名
試験区分 出願期間 試験日 試験科目 合格発表日
前期 2022年11月15日(火)

12月1日(木)
2022年12月9日(金)
  1. プレゼンテーション
  2. 面接
2022年12月20日(火)
後期 2023年1月26日(木)

2月9日(木)
2023年2月17日(金) 2023年2月28日(火)

試験地:本学

編入学年次

3年次編入学とします。 ただし、3年次に編入後は、所定のカリキュラムに従って卒業に必要な単位を修得することになりますが、 修得する単位数によっては、必要履修期間が2年以上になることもあります。

出願資格

次の(1)~(7)のいずれかに該当する者

  1. 短期大学、高等専門学校を卒業した者および2023年3月までに卒業見込みの者
  2. 大学を卒業した者および2023年3月までに卒業見込みの者
  3. 大学に2年以上在学し、62単位以上修得した者および2023年3月までに同要件を満たす見込みの者
  4. 高等学校の専攻科(修業年限が2年以上)を修了した者および2023年3月までに修了見込みの者
  5. 外国において、学校教育における14年の課程を修了した者および2023年3月までに修了見込みの者
  6. 外国の短期大学を卒業した者および2023年3月までに卒業見込みの者、または外国の短期大学の課程を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を我が国において修了した者(学校教育法第90条第1項に規定する者に限る)
  7. 専修学校の専門課程(修業年限が2年以上で、課程の修了に必要な総授業時間数が1,700時間以上であること)を修了した者(学校教育法第90条に規定する者に限る)および2023年3月までに同要件を満たす見込みの者

※受験を希望される場合は、事前確認のため各出願開始の10日前までに必ず入試課までご連絡ください。

出願書類

① 入学願書:本学所定もの

② 入学志願理由書

③ 卒業証明書または卒業見込み証明書(出身学校所定)
ただし、出願資格(3)に該当する場合は、提出する必要はありません。

④ 学業成績証明書(出身学校所定)

選抜方法

プレゼンテーション、面接、出願書類等により総合的に選抜します。

入学検定料

30,000円

お問い合わせ先

入試案内

資料請求
工学を学ぶことは「ものづくり」の楽しさを学ぶこと。
先人たちの「ものづくり」の魂を受け継ぎながら、明るい未来へとつないでいく、
久留米工業大学についての詳しい資料をお送り致します。
資料請求する