ホーム
大学案内
学長メッセージ
大学概要
沿革・歴代理事長及び学長
学生・教職員・卒業生累計
大学組織
建学の精神・教育理念・目的・ビジョン
3つのポリシー
申請関係
アセスメントポリシー
アセスメントに関する取り組み体制
グローバル化ポリシー
財務情報
公的研究費等の取扱いについて
公的研究費等使用マニュアル
大学学則
大学院学則
情報公開
学園歌
大学評価
情報化への取り組み
個人情報保護への取り組み
リメディアル教育
新設学科の設置認可関係
キャンパス・交通案内
向野キャンパス
中尾山キャンパス
交通案内
2027年 ビジョン
学校法人久留米工業大学ガバナンス・コード
校章・コミュニケーションマーク
私立大学研究ブランディング事業
数理・データサイエンス・AI教育プログラム
地域連携・国際交流
国際交流
産学官連携
高等教育コンソーシアム久留米
後援会案内
法人グループ
出版物・メディアライブラリー
教職員採用情報
教職員採用情報
新棟建設情報
寄付金のお願い
寄付金のお願い
ご寄付のみなさま(10万円未満)
入試案内
入試概要
入試概要
総合型選抜
学校推薦型選抜
一般選抜
大学入学共通テスト利用選抜
社会人選抜
外国人留学生選抜
編入学選抜
大学院入試
令和7(2025)年度工学研究科(修士課程)入学者選抜
令和6(2024)年度 秋季入学 工学研究科(修士課程)入学者選抜
Web出願(インターネット出願)
Web出願(インターネット出願)
Web出願必要書類
入試最新情報
3つのポリシー
入学試験地
学納金・入学手続
授業料等納入金
入学辞退の取り扱い
法令の改正について
奨学金
入試Q&A
入試結果
進学ガイダンス
入試に関するお問い合わせ
資料請求
受験生向けサイト
令和7(2025)年度入学選抜実施要項
大学院 令和7(2025)年度 入学者選抜実施要項
令和7(2025)年度以降の入学者選抜における出題教科・出題科目について(予告)
留学生ガイドブック
オープンキャンパス
学部学科・大学院
機械システム工学科
学科紹介
学科の特色
カリキュラム
コース紹介:機械デザインコース
コース紹介:ロボティクスコース
目標とする資格
就職実績
教員紹介
学科オリジナルサイト
交通機械工学科
学科紹介
学科の特色
カリキュラム
コース紹介:航空宇宙システム工学コース
コース紹介:モビリティデザインコース
目標とする資格
就職実績
教員紹介
学科オリジナルサイト
建築・設備工学科
学科紹介
学科の特色
カリキュラム
コース紹介:建築デザインコース
コース紹介:設備デザインコース
目標とする資格
就職実績
教員紹介
学科オリジナルサイト
情報ネットワーク工学科
学科紹介
学科の特色
カリキュラム
コース紹介:ソフトウェアコース
コース紹介:ハードウェアコース
コース紹介:ビジュアルコンテンツコース
目標とする資格
就職実績
教員紹介
学科オリジナルサイト
教育創造工学科
学科紹介
学科の特色
カリキュラム
コース紹介:数学コース
コース紹介:理科コース
目標とする資格
教員紹介
就職実績
学科オリジナルサイト
教員紹介
目標とする資格
就職実績
教職課程
カリキュラム一覧
大学院紹介
大学院概要
大学院科目等履修生制度のご案内
副専攻プログラム
修士学生の声
ファイナンシャル・プランについて
大学院:エネルギーシステム工学専攻
専攻紹介
専攻の特色
カリキュラム
教員紹介
大学院:電子情報システム工学専攻
専攻紹介
専攻の特色
カリキュラム
教員紹介
大学院:モビリティシステム工学専攻
専攻紹介
専攻の特色
カリキュラム
教員紹介
大学院:教員紹介
エネルギーシステム工学専攻
電子情報システム工学専攻
モビリティシステム工学専攻
教育・研究
インテリジェントモビリティ研究所
AI応用研究所
教育研究活動ニュース
教員・研究シーズ検索
研究ピックアップ
IR(Institutional Research)
進路
キャリアサポートセンター
就職支援
就職実績
就職スケジュール
就職Q&A
求人状況
求人情報サイトリンク集
企業の方へ
企業の方へ
求人票受付
単独企業説明会申込み
資格取得一覧
学生生活
キャンパススケジュール
学年暦
ラーニングコモンズ
クラブ・サークル活動
クラブ・サークル一覧
クラブ・サークルニュース
各種申請・手続き
在学生用各種証明書
各種証明書発行の手続きについて(卒業生・離籍者)
休学
退学
除籍
奨学金制度
奨学金について
在学生向け奨学金
新入生向け奨学金(スカラシップ)
日本学生支援機構奨学金・都道府県、市町村、諸団体奨学金
高等教育の修学支援新制度における本学での手続きについて
資格取得支援
グループ校で資格取得
授業での資格支援
単位互換制度
学生生活サポート
学生相談室
学生相談について
医務室・健康診断
学生食堂
学生寮
アパートの紹介
提携教育ローン
緊急時の授業・学内定期試験の取扱い
キャリアサポートセンター
安全の手引き
障がい学生支援ガイドライン
基幹教育センター
施設・設備
100号館(テクノみらい館)
インテリジェント・モビリティ研究所
AI応用研究所
学術情報センター(図書館)
学術情報センター(情報館)
地域連携センター
地域連携センター
地域連携推進室
ものづくりセンター
教育研究施設・設備
ロボット教育用マルティメディア演習室・開発室
航空宇宙実習棟
キャリアサポートセンター
理科実験室
ロボット工房
太陽光発電システム
学生生活・厚生施設・設備
学内マップ
社会貢献
地域連携センター
生涯学習
公開講座プログラム
履修証明プログラム
公開講座・講演会
科目等履修生・研究生になるには
一日大学生・出張講義・施設見学会(高等学校対象)
高大連携授業
受験生の方へ
在学生の方へ
保護者の方へ
卒業生の方へ
企業の方へ
地域・一般の方へ
JP
EN
資料請求
新着情報
交通アクセス
お問い合せ
学内サイト
(数学システム)
シラバス検索
2023年度以前はこちら
シラバス検索
2024年度以降はこちら
遠隔授業サイト Moodle
グループ校
サイトポリシー
個人情報保護方針
リンク
サイトマップ
入試最新情報
入試情報
ホーム
入試案内
入試最新情報
入試情報
入試案内
入試最新情報
入試案内
入試概要
入試概要
総合型選抜
学校推薦型選抜
一般選抜
大学入学共通テスト利用選抜
社会人選抜
外国人留学生選抜
編入学選抜
大学院入試
令和7(2025)年度工学研究科(修士課程)入学者選抜
令和6(2024)年度 秋季入学 工学研究科(修士課程)入学者選抜
Web出願(インターネット出願)
Web出願(インターネット出願)
Web出願必要書類
入試最新情報
3つのポリシー
入学試験地
学納金・入学手続
授業料等納入金
入学辞退の取り扱い
法令の改正について
奨学金
入試Q&A
入試結果
進学ガイダンス
入試に関するお問い合わせ
資料請求
受験生向けサイト
令和7(2025)年度入学選抜実施要項
大学院 令和7(2025)年度 入学者選抜実施要項
令和7(2025)年度以降の入学者選抜における出題教科・出題科目について(予告)
留学生ガイドブック
オープンキャンパス
資料請求
工学を学ぶことは「ものづくり」の楽しさを学ぶこと。
先人たちの「ものづくり」の魂を受け継ぎながら、明るい未来へとつないでいく、
久留米工業大学についての詳しい資料をお送り致します。
資料請求する