建築・設備工学科
コース紹介:建築デザインコース
建築デザインとインテリアデザインを中心に、建築をトータルに学ぶ。
建築についての「計画」「設計」「環境」「構造」「材料」「関係法規」などにかかわる科目やインテリアデザインにかかわる科目の講義や実験実習を通じて建築士やインテリアデザイナーに必要な知識および技術を学び、建築とインテリアの設計や施工管理にたずさわる建築・インテリアの技術者を目指します。
学びの特徴
本学の建築・設備工学科は、全国唯一の建築・設備にかかわる総合学科であるため、建築デザインコースで建築士やインテリアデザイナーとして必要な知識や技術を習得しながら、建築設備についても学ぶことができます。これにより、総合力を備えた、より実践的な建築やインテリアの技術者になることができます。
主要な科目
- 建築デザイン演習
- 自分のプランを図面や模型製作を通して的確に表現する方法を習得。住宅や店舗、集合住宅などの課題に取り組みます。また発表会を通して、プレゼンテーション技術も身につけます。
- インテリアデザイン演習
- 住宅や店舗などの室内空間のデザイン演習を通して、リフォーム、質感やカラーコーディネート、家具や照明器具の選び方、配置の基本を学びます。自分のプランやデザインを、プレゼンテーションする方法も習得します。
学びのポイント
建築に関する基礎をトータルに学習。
構造から設計、デザイン、設備など、総合的な建築の基礎をしっかりと身につけます。
インテリアにも強い建築技術者を育成。
環境への配慮やインテリアなど、時代のニーズに対応した建築が学べます。
建築関連の幅広い分野で活躍。
卒業後の進路は総合建設業、建築設計事務所、ハウスメーカー、インテリア関係などへ広がっています。
楽しい学びも
建築構造の基本を学ぶ「建築構造」
構造設計の基本的な考え方、構造設計法、地盤と基礎、各種構造の概要、構造専門用語など、意匠だけではなく「構造」の知識を身につけよう。
表現力を磨く「建築デザイン演習」
住宅や店舗、集合住宅などの設計課題に対して自分のプランをカタチにしていくなかで、製図や模型製作等の表現技術を習得。 また発表会を通じてプレゼンテーション技術も身につけよう。
目標とする資格
- 建築士(一級、二級)
- 建築施工管理技士(1級、2級)
- 管工事施工管理技士(1級、2級)
- CAD利用技術者
- インテリアプランナー
- インテリアコーディネータ
- インテリア設計士
- 高等学校教諭一種免許(工業)
- 福祉住環境コーディネータ
- カラーコーディネータ
将来の進路
総合建設業・住宅産業・リフォーム関連企業、建築設計事務所、インテリアの設計施工業、建設コンサルタント業等の建設関連企業、教員・公務員・大学院進学