久留米工業大学

久留米工業大学

お知らせ

産学官連携産業人材育成事業

ホーム 新着情報 お知らせ 産学官連携産業人材育成事業

久留米工業大学

新着情報

2010.09.03

産学官連携産業人材育成事業

  福岡県が実施する「産学官連携産業人材育成事業」により、福岡県筑後地区の3つの工業高校(浮羽工業高等学校、三池工業高等学校、八女工業高等学校)から依頼を受け実施した「企業・大学等との共同調査・研究」が8月30日をもって終了しました。
  この事業は、「先端成長産業をはじめとする幅広い産業が求める高度な技術や、実践的なものづくり技能に対応できる人材の育成」「最先端の高度な知識を習得し、それを活かすための高度な技術を身につける」等の目的で、福岡県が県内の工業に関する科目を設置している県立高校13校を対象に計画したプログラムです。このなかには、五つの具体的な実施内容が提示されており、本学が依頼を受け実施したのは、「企業・大学等との共同調査・研究」部門です。
  7月末から8月の夏休み期間中連日の猛暑の中、各高校より10名の生徒の皆さんが本学の各研究室にて調査・研究に励まれました。


本学での共同調査・研究テーマは、以下の通りです。
浮羽工業高等学校
 「建築物の構造の仕組みと安全性を理解するための模型づくり」(吉住研究室)
 「次世代型CPU冷却器の開発」(井上研究室)
三池工業高等学校
 「空気抵抗や揚力を低減する自動車空力デザインアイテムの研究」(東研究室)
 「PICを活用したものづくりの研究」(松田研究室)
八女工業高等学校
 「デジタルグラフィクスのメディア展開」(河野研究室)
 「フィードバック制御を利用したロボットの製作・研究」(白石研究室)


【調査・研究の様子】

新着情報

資料請求
工学を学ぶことは「ものづくり」の楽しさを学ぶこと。
先人たちの「ものづくり」の魂を受け継ぎながら、明るい未来へとつないでいく、
久留米工業大学についての詳しい資料をお送り致します。
資料請求する