久留米工業大学
新着情報
2021.12.16空気調和・衛生工学会「スチューデントフォーラム講演会」で建築・設備工学科山本助教が講演
12月13日(月)の空気調和・衛生工学会「スチューデントフォーラム講演会」において、本学建築・設備工学科の山本竜大助教が、空気調和・衛生工学会に関係する大学院生および工学部生に対し、講演を行いました。
本講演会では、ブレイクアウトルームによるディスカッションや「環境系の就職活動」、「学生時代にやってよかった事、やっておけばよかった事」、「コロナ時代の働き方」、「研究とギャップ」をテーマとした若手技術者5名によるパネルディスカッションなどが行われ、関東の大学を中心に多くの学生の参加がありました。
また、本学からは将来設計者を目指している建築・設備工学科3年の遠藤歩さんが参加し、得るものがあったと思います。
講演会概要
■日時12月13日(月)17時~19時30分
■パネラー5名
・久留米工業大学 建築・設備工学科 助教 山本竜大
・建築研究所 環境研究グループ 上野高広
・Arup ファザードエンジニアリング 鹿嶋渉
・Arup 環境設備設計 川端将大
・日建設計 設備設計グループ 青柳光
■内容詳細
①開会の挨拶
②パネラーの自己紹介
③ブレイクアウトルームによるディスカッション(20分)
④パネラーによるディスカッション(20分)
⑤閉会の挨拶
⑥好きな講演者にブレイクアウトルーム(時間無制限)