久留米工業大学
新着情報
2019.06.04交通機械工学科 先端交通・航空宇宙コース 航空宇宙実習棟竣工記念講演会

`航空宇宙(カノウセイ)`は君の中にある
子供のころ「大空」を見上げたことはありませんか。
遥か上空に輝くひとすじの雲、航空機を開発したエンジニアたちが大空に描いた美しいアートです。
夜空を早い速度で動く星、人類はついに宇宙に滞在することも可能にしました。
さあ、遥か先人が残してくれた足跡に思いを馳せ、新たな航空宇宙開発の世界に挑戦しましょう。
もう一度「大空」を見上げ、みなさんの未来を想像してみてください。
可能性はみなさんの中にあります。
詳細
- 題目
- 久留米工業大学 交通機械工学科 先端交通・航空宇宙コース 航空宇宙実習棟竣工記念講演会
- 日時
- 2019. 6. 22 (sat) 13:00 - 15:30(開場:12:30~)
- 場所
- ホテルニュープラザ久留米
〒830-0031 久留米市六ツ門町16-1
TEL: 0942-33-0010
- チラシ
- 竣工記念講演会 チラシ
特別講演
未来を切り開く航空・宇宙産業と九州
九州経済産業局 製造産業課長 平田 実 様
航空機整備会社「MRO Japan」の紹介と求める人材
MRO Japan 株式会社 代表取締役社長 荒川 清朗 様
航空業界て活躍している女性によるJALグランドサービス九州の紹介
株式会社 JALグランドサービス九州 ランプサービス部 岩﨑 恋梅 様
株式会社 JALグランドサービス九州 ランプサービス部 遠山 なるみ 様
次世代航空宇宙産業解説
久留米工業大学 交通機械工学科 教授 麻生 茂
久留米工業大学 交通機械工学科 学科長・教授 東 大輔