久留米工業大学
新着情報
2025.01.28AIAA Scitech 2025に参加して
本学大学院工学研究科モビリティシステム工学専攻2年の三舩力矢さんが、米国フロリダ州オーランドで開催された航空宇宙分野における世界最大級の学術会議の一つであるAIAA SciTech Forum(アメリカ航空宇宙学会 SciTech フォーラム)2025において、研究を発表されました。学会には6000人近い参加者が世界各国から集まりました。三舩さんよりその時の感想やこれから研究に携わるみなさんへのメッセージをいただきましたので、ご紹介いたします。
AIAA SciTech Forum はNASAの研究者をはじめとして世界各地の航空宇宙分野に携わる方々が年に一度研究発表を行う場所です。自分の英語力できちんと伝えられるか非常に心配でしたが、質疑応答にも的確に答えることができ安心しました。
オーランドの近くには世界的にも有名なケネディスペースセンターがあり、学会の合間にロケットの打ち上げや施設見学も行きました。メディアや本でしか見たことのないアポロ宇宙船、サターンV型ロケットやスペースシャトルの本物を間近で見れた経験はとても有意義でした。
指導教員である麻生先生にAIAAのことを教えてもらったことをきっかけに学会に参加しましたが、麻生先生を含め業界トップの研究者と同じ場に立てたことがとても光栄です。
私は福岡市に生まれて近くに空港があったことから子供の頃から航空業界に携わりたい気持ちがありました。現に航空宇宙の研究を行えていることは嬉しい限りですが、今の高校生や大学生にもやりたいことや興味のあることを見つけることが人生の目的になり得ることを知って欲しいと思います。今後も久留米工業大学の学生にはAIAA SciTechに参加して欲しいと思います。
1/6-10・アメリカ合衆国フロリダ州オーランド・AIAA SciTech2025
関連サイト
三舩さんは2023年6月に久留米市で開催された国内最大の宇宙国際会議「第34回宇宙技術および科学の国際シンポジウム」においても発表を行い高い評価を受けました。三舩さんのさらなる研究の発展・活躍に期待します。
大学院モビリティシステム工学専攻、大学事務局