久留米工業大学
新着情報
2016.09.12中学生職場体験ー図書館の仕事を体験ー
先週8日(木)、9日(金)の2日間、市内の中学生が3名(女の子2人と男の子が1人)、職場体験にやって来ました。
2日間、自転車で約50分かけて通ってくれました。
大学図書館の仕事やそもそも「大学」ってどんな感じなのか...。
まずは、大学の施設を見学。ラーニングコモンズでは、電子黒板を使って自己紹介をやってみたり、プレゼン部の学生さんも加わって「人前で話すこと」をテーマにワークショップの入口を体験しました。
図書館の仕事で一番目につくのは、カウンタで利用者に図書の貸出や返却をするしごと・・・。
大学は、夏休みで人影は少ないのですが、実は学生の皆さんは研究室や実験室で卒業研究をしたり資格試験の勉強をしたりしてるんです。
そんな学生たちが図書館のカウンタで職場体験中の中学生にやさしく話しかけくれたので緊張気味の中学生にも笑顔がこぼれていました。
その他にも返却された図書を書架にラベルの番号順に並べたり、OPACを操作して図書をさがしてみたり、2日目には、本の整備にも挑戦。
ラベルをまっすぐに貼るのはちょっと緊張します。
最後におすすめの本のPOPを作って、オススメコーナーに配置しました。
どんな本が選ばれたか...どうぞ図書館でご覧ください。