久留米工業大学

久留米工業大学

お知らせ

科学研究費 基盤(C)「ユニバーサルデザインの物理教育」研究会~理数授業におけるICT機器の活用とアクティブ・ラーニング型授業~のお知らせ

ホーム 新着情報 お知らせ 科学研究費 基盤(C)「ユニバーサルデザインの物理教育」研究会~理数授業におけるICT機器の活用とアクティブ・ラーニング型授業~のお知らせ

久留米工業大学

新着情報

2016.07.28

科学研究費 基盤(C)「ユニバーサルデザインの物理教育」研究会~理数授業におけるICT機器の活用とアクティブ・ラーニング型授業~のお知らせ

 現在文部科学省は,教育現場でのICT機器の利用やアクティブ・ラーニング型授業の実施を推進していますが、その多くは文系科目が中心で、理数教科、特に実験・演習でのICT機器利用はあまり進んでいません。久留米工業大学では、昨年度より科学研究費、私学活性化事業等の助成金によって、最新鋭の電子黒板やタブレット、WEBストシステムを導入しました。現在、理数授業におけるICT機器の活用法について教材開発とその効果について研究とその実践を行っております。
 そこで、中学・高等学校から大学初年次における、理数教育でのICT機器の活用法とアクティブ・ラーニング型授業について現状と将来について、現場の先生方と意見交換や議論を行いたいと考え表題のような研究会を開催いたします。ご興味、ご関心のある先生方のご参加をお待ちしております。

 研究会では,中学・高校の理数教育や大学教養教育でのICT機器活用やアクティブ・ラーニング型授業についての講演と,電子黒板などのICT機器を実際に操作して、その実用性や問題点を体験していただき、理数教育の現場でのICT活用方法をみなさまと考えていきたいと思います。

 主催: 久留米工業大学 教育創造工学科,基幹教育センター,物理教室

         中村文彦,巨海玄道,江藤徹二郎,野田常雄

 問い合わせ先:

   中村文彦(fumihiko@kurume-it.ac.jp), 野田常雄(noda@kurume-it.ac.jp)

 日時: 2016年8月10日(水) 10時頃より (予定)

 午前:招待講演,午後:事例報告とICT機器体験会

 場所: 久留米工業大学 100号館9階

 参加費: 無料

 研究会プログラムはコチラ→研究会プログラム.pdf

 現在、本研究会参加者を受け付けております。以下の要領でお申し込みください。

 (お申し込みの方法)

  1. 申込み締め切り

  一般講演希望の場合 2016年7月29日(金) 必着

  参加のみの場合     
       2016年8月4日(木) 必着

 2. 申込み方法

   下記のフォームを用いて、できるだけメールでお申し込みください。郵便でも受け付けます。

   メール宛先:  noda@kurume-it.ac.jp

   郵便の場合:  〒830-0052 福岡県久留米市上津町2228-66

             
  久留米工業大学 教育創造工学科 野田常雄 宛

  研究会参加申込書はコチラ→研究会参加申込書.pdf

 

 

新着情報

資料請求
工学を学ぶことは「ものづくり」の楽しさを学ぶこと。
先人たちの「ものづくり」の魂を受け継ぎながら、明るい未来へとつないでいく、
久留米工業大学についての詳しい資料をお送り致します。
資料請求する