久留米工業大学
新着情報
2016.12.07教育創造工学科4年生が外国人研究者と共同研究!
本学教育創造工学科の中村文彦教授が発見した新奇現象「乾電池半分の電圧で起こる巨大な構造転移を伴ったモット絶縁体の金属化」を発展させた国際共同研究が、中村教授と京都大学理学研究科前野悦輝教授の両研究グループを中心に行われております。その一環で、インドの研究者Chanchal Sow博士が11月12日来学し、Ru酸化物単結晶の育成を2週間行いました。育成された良質単結晶試料は国内外約20カ所の研究グループへ提供される予定です。
また、この研究は教育創造工学科物理グループの卒業研究テーマのひとつでもあるため、学生たちは慣れない英語を使って実験や議論を行いました。はじめは英語でのコミュニケーションに苦労しましたが、そのうちに英会話にも慣れ、立派に国際的共同研究の一翼を果たしました。この経験を糧に社会へ出てからの活躍も期待します。