久留米工業大学
新着情報
2024.12.102024年室内環境学会大会に参加しました。
2024年室内環境学会が11月29日(金)~12月2日(月)に北海道大学学術交流館で開催され、本学建築・設備工学科の金研究室から、学部4年生5名、大学院修士課程1名、教員1名が研究成果を発表しました。
室内環境学会は、それまで個別に行われてきた室内環境に関する研究活動を、総合的に室内環境問題を議論する場の必要性から、様々な研究や技術の進展を共有し、社会に貢献することを目的とした学術発表会で、2024年に30周年を迎えました。大学や研究機関だけでなく、建築関連の企業からも多くの研究者が参加し、最新の知見や技術が発表・議論される場として知られています。
金研究室からは以下の研究テーマが発表されました。
・「大学学生ラウンジにおける温熱環境の測定及びアンケート調査」
・「AIを用いた換気窓の利用率」
・「室内における汚染化学物質の実態調査」
・「室内における準揮発性有機化合物(SVOC)の放散挙動」
・「室内のマイクロプラスチックの汚染とリスク評価」
さらに、最先端研究のシンポジウムに参加し、研究交流会を通じて他分野の研究者と意見交換を行いました。他大学の研究発表を聴講することで、新たな研究情報の収集も行い、大きな学びを得る場となりました。
2024年室内環境学会学術大会HP: https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/siej2024
発信:建築・設備工学科 金研究室