久留米工業大学
新着情報
2016.03.03「K.I.T. Colloquium (コロキアム)」通称「キッコロ」を開催しました。
ラーニングコモンズ「K.I.T. Colloquium (コロキアム)」
~Interdisciplinary Presentation(久留米工業大学学際発表会)~を開催しました。
ラーニングコモンズから キット、ココロに、届く・・・
新企画・・・「K.I.T. Colloquium (コロキアム)」通称「キッコロ」を
3月3日12:50から約40分にわたり開催しました。
第1回目は、ラーニングコモンズ 、特任助教の御厨先生に「韓国の大学に於けるICT教育考~グローバルな視点からの提言」というテーマでお隣の韓国のICT教育の現状を韓国の代表的な国立のソウル大学・私立の校延世(ヨンセ)大学校、昨年の夏、視察された建国大学大学を画像などとともにご紹介いただきました。
今後の本学、ラーニングコモンズにとって、大変有意義なお話でした。
それにしてもさすがに韓国留学経験をお持ちの御厨先生、最初のご挨拶も流暢な韓国語で、韓国からの留学生や韓国語の非常勤の申先生も「完璧!」とおっしゃっていました。
先生の韓国に対する熱い思いとラーニングコモンズのこの1年の歩み、韓国の大学のラーニングコモンズに匹敵する施設の紹介等々、ところどころに韓国のトリビアやお得情報を織り交ぜながらのたのしい内容でみんな思わず引き込まれるお話でした。
当初は、春休み、しかも3年生の就活解禁の直後ということで参加数が不安でしたが、蓋を開けてみると用意した席が見る見る埋まって、すぐに予備の椅子を追加しなくてはならない大盛況。
さすがは、ミク先生、発表終了の後 ラーニングコモンズはしばらくちょっと違う国の空気に包まれていました。
ラーニングコモンズ長からのプレゼント、3月3日にちなんだおひな様ケーキやミク先生提供の韓国のゆず茶をいただきながら国際色豊かなアカデミックトークで盛り上がったひと時でした。
次回の登壇は、さてどなたがどんなお話をしていただけるのか...。ラーニングコモンズに楽しみな企画が一つ増えました。
さぁ、学生の皆さんも、ぜひミク先生に続いてプレゼンテーションの極意を学んでみてください。
★「キッコロ」ってなに?
コロキアムには、「インフォーマルな雰囲気の中で率直に思ったことを自由に話し合う集まり」という意味が
あります。ホットなトピックについて講師をお迎えし学問領域の垣根を越えて自由に語っていただきます。
ざっくばらんな意見交換や質問などをとおして、お互いの学問・知識・関心の領域をクロスさせ知の世界の
枠を広げて交流を深めることが目的です。
ラーニングコモンズではそのような気楽なプレゼン&対話、交流の場「K・I・T コロキアム」を提唱します。