久留米工業大学
新着情報
2025.02.24長崎の企業で未来を切り拓く! 長崎県内企業見学バスツアーを実施(長崎県主催)
長崎の企業で未来を切り拓く!
長崎県内企業見学バスツアーを実施(長崎県主催)
2025年2月12日(水)~13日(木)の2日間、「長崎県内企業見学バスツアー」を開催しました。本ツアーは、本学と協定を結ぶ長崎県の県内に拠点を置く企業を訪問し、業務内容や事業の展望について直接話を聞くとともに、工場や研究施設などの現場を見学することで、業界理解を深めることを目的としています。
当日は9名の学生が参加し、普段は立ち入ることができない現場で、製品やサービスが形になるまでの過程を間近で見学しました。また、現場で働く社員の方々との交流を通じて、職場の雰囲気を感じながら、職種や業界への理解を深めました。
訪問企業(6社)
2月12日(水)
- 株式会社ウラノ(航空機部品製造/長崎県東彼杵郡)
航空機部品の高精度な加工工程を見学。 - 伸和コントロールズ株式会社 九州事業所(半導体製造装置/長崎県大村市)
最先端の半導体製造装置の生産現場を視察。 - SPP長崎エンジニアリング株式会社(ランディングギアメンテナンス/長崎県諫早市)
航空機の着陸装置メンテナンスの工程を体験。
2月13日(木)
- MHIソリューションテクノロジーズ株式会社(研究開発サービス/長崎市)
技術研究のプロセスやプロジェクト管理について学習。 - 株式会社大島造船所(船舶製造/長崎県西海市)
大規模な造船施設での船舶建造過程を見学。 - SCSKニアショアシステムズ株式会社 長崎開発センター(情報通信業/IT・組込)
ハードウェア・ソフトウェア開発、システム開発の現場を視察。
参加者の声
学生からは、
- 「実際に稼働する現場を見て、業務の臨場感を感じた」
- 「社員の方々が誇りを持って働く姿を見て、自分の進路を真剣に考えるきっかけになった」
といった感想が寄せられました。
一方、企業側からも、
- 「学生が熱心に質問してくれたので、説明にも力が入った」
- 「次世代の人材に自社の魅力を伝える貴重な機会となった」
といったコメントをいただきました。
今回が初めての企業見学ツアーという学生も多く、就職活動への意欲がたいへん高まる有意義な2日間となりました。
イベント概要
- 開催日:2025年2月12日(水)~2月13日(木)
- 訪問企業数:6社
- 宿泊先:長崎市内のホテル
- 参加人数:9名
本ツアーを通じて、学生たちは長崎県の企業が持つ技術力や職場環境を実際に体験し、就職活動に向けた具体的なイメージを得ることができました。
発信元:就職課