久留米工業大学
新着情報
2016.12.21「☆X'mas Party2016 presented by Kit Pit Crew☆」開催しました!
12月20日(水)昼休みに「☆X'mas Party2016 presented by Kit Pit Crew☆」が、開催されました。
ご参加頂いたみなさまありがとうございました!
パーティたのしんでいただけたでしょうか?ターキーやケーキの味はいかがでしたか?
今回は「工業大学らしさ!」を目標にKIT PIT CREW(KPC)が頭をひねりながら一生懸命下準備をしました。
会場はLCを飛び出して「ものづくりセンター」。
フォトツリーをぶら下げて展示する等、突飛な発想のKPCにものづくりセンターの青木先生は驚かれたかもしれません。
【当日のラインナップ】
学内の技術を応用してできた世界に一つだけのリサイクルコラボツリー「KPCツリー2016」
①情報の江藤先生と情報1年生のクリスマスオリジナル3Dオーナメント
②情報の千田先生の人感センサー付きイルミネーション
③ものづくりセンターの青木先生のレーザー加工アクリル
④KPCのビニール傘で作られたリサイクルツリー
愁華祭で好評、再オープン「未来喫茶 リターン」!
紙コップホルダーとコースターは、ものづくりセンターとのコラボレーションです
もちろん、一つ一つKPCの全て手作り。コーヒーも1杯1杯大切に心を込めて淹れました。
「サンタレター」
事前に学生のみなさんから集めたサンタさんへお便りは予想以上に届いていました。
痛快なサンタさんからのお返事はパーティで聞いた人だけの秘密という事で・・・
2016年の学生生活を彩る様々な思い出の写真「PHOTOツリー」!
今年の学内での思い出の写真を現像してツリーの形で展示しました。
自分の写真を探している学生さんもいましたね!
ユニセフへの愛の募金活動「ポットラックパーティー」!
たくさんのポットラックありがとうございました。
いただいた募金は、KPCが責任を持ってユニセフへ送金します。
「女子大生手作り菓子(手焼きケーキやクッキー)コーナー」!
可愛い3段重ねのケーキが登場しました!他にも抹茶のマーブルシフォンなどなど・・・
JAZZ研クリスマスミニライブ
12/22にあるクリスマスライブのちら見せを兼ねて1曲。
生歌のムーディな雰囲気でとても素敵でしたね。
(アンコール聴きたかっ他という方、翌日お昼休みにミニコンサートが開催されます)
KITESSによるジンジャークッキー&英語劇
前日から、ジンジャークッキーも含めたくさん準備を手伝ってくれたKITESS。
劇も完全オリジナルだったそうで、英語での出題もカッコよかったですね。
情報の学生さんによるクリスマスムービー上映
スクリーンには、情報の学生の皆さんの手作りクリスマスアニメーションムービーが流れました。
リー先生による本場のスペシャル「七面鳥の丸焼き(ローストターキー)」
学食の設備をお借りして全面的にご協力いただき、7kgの七面鳥が3匹こんがり焼けました!
リー先生と山田先生のご指導のもと本格的に仕込から学生ががんばったんですよ。
大盛況で切り分け時間の12時18分過ぎにはあっという間に無くなっていました。
ホンモノのターキーを見たのは初めての人も多かったのでしょう。
他にも占いコーナーなどなどプログラムがもりだくさんの本当に「工業大学らしさ!」が前面に出たパーティでした。
実は、当日どれぐらいの参加があるのかすこし心配していましたが、ものづくりセンターに溢れんばかりの学生の笑顔に企画したKPCのメンバーも嬉しそうでした。
最初に目標に掲げた日頃接する機会のない「学科や学年を超えての交流」そして「久工大らしさを考えたX'mas Party2016」が達成できたのではないでしょうか?
学内でKPCの学生を見かけたらぜひ感想など伝えて上げてください。
みなさんも素敵なクリスマスを!メリークリスマス♬