久留米工業大学

久留米工業大学

教育・研究

久留米工業大学初のVtuber「河童姫 るめあ」活動開始!

ホーム 新着情報 教育・研究 久留米工業大学初のVtuber「河童姫 るめあ」活動開始!

久留米工業大学

新着情報

2025.10.02

久留米工業大学初のVtuber「河童姫 るめあ」活動開始!

このたび、久留米工業大学の学生クリエイティブ団体「PICTURE(ピクチャー)」は、本学初となるVtuberプロジェクトとして、「河童姫 るめあ」の活動を開始いたします。

「河童姫 るめあ」は、学生によってシナリオや配信企画・運営まで全て学生主体で行うプロジェクトです。ゲームやCG(コンピュータグラフィックス)制作、デジタル技術を活用したイベントの企画・実施など、「PICTURE」が日頃から取り組む創造的活動の延長線上にある新たなチャレンジです。

本プロジェクトを通じて、学生の視点や表現による創造力を学内外に発信するとともに、地域や多くの方とのつながりを深めることができることを目指しています。ぜひ多くの方にご覧いただければ幸いです。

◆ 初配信について

※当日19:30以降にアクセスすると、YouTube配信ページへ自動的に移動します。

rumea.png

初めての試みとなりますので、至らぬ点もあるかと存じますが、温かい目でご視聴いただければ幸いです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

◆「 PICTURE」のその他の活動について

「PICTURE」は、学生によるデジタルコンテンツ制作や地域課題に取り組むプロジェクトにも積極的に参加しています。

2023年には、筑後川の生態系保全をテーマとした環境教育・学習部門での取り組みが評価され、久留米市より「くるめ環境表彰 環境行動賞」を受賞しました。

表彰対象となった主な活動には以下のデジタルコンテンツ制作があります:

  • 「筑後川弾幕の夜明け」
  • Fish Shadow
  • 「くるめウスおさんぽAR
  • 「川魚と泳ごう」

これらの作品は、筑後川防災施設「くるめウス」にて現在も展示・活用されています。
2023
610日(日)に久留米シティプラザ六角堂広場で行われた表彰式では、受賞者を代表してPICTURE顧問の池田雄一郎特任助教が挨拶を行いました。

今後も「PICTURE」は、デジタル技術と創造力を活かし、地域社会に貢献できる活動を展開してまいります。

◆ お問い合わせ・連絡先

地域の課題解決やコラボレーションのご相談など、
クリエイティブの力でお手伝いできることがありましたら、ぜひご連絡ください。

スクリーンショット 2025-10-02 135958.png

新着情報

資料請求
工学を学ぶことは「ものづくり」の楽しさを学ぶこと。
先人たちの「ものづくり」の魂を受け継ぎながら、明るい未来へとつないでいく、
久留米工業大学についての詳しい資料をお送り致します。
資料請求する