久留米工業大学
新着情報
2009.08.19浮羽工業高等学校の高大連携授業が終了しました。
本学では、7月27日(月)に締結された県立浮羽工業高等学校(友野秀樹校長)との高大連携協定にもとづき早速、第1回の高大連携授業を実施しました。期間は7月28日(火)~8月11日(火)のうちの5日間。
参加した高校生のみなさんは、全12講座を無事受講し、8月11日(火)の閉講式にて課程修了の証書が授与されました。
12講座には、電気の発電実験やロボットのプログラム、燃料電池のしくみや騒音測定、センサ回路を製作したり、レーシングカートを使った実習など実験実習を含むさまざまなテーマが用意され、受講した生徒のみなさんは、「高校で学ぶことのない色々なことを経験できて楽しかった。」「長いようであっという間の受講期間だった」「高校にはない設備を利用しての実習がすごいと思った」等の感想をいただき、大変好評でした。
高校生が大学で授業を受講することで、工学の楽しさを幅広く学んでいただき、高校教育の枠を超えた幅広い学習を提供できることは、大学としても大変有意義であると考えています。
久留米工業大学では、「高等学校」との高大連携授業をすすめています。
詳細については、本学広報課までお問合わせください。
【授業風景】
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |