久留米工業大学
新着情報
2018.04.28AED講習会を実施しました!
4月7日(土)10時30分より体育館にてAED講習会を実施し、体育系・文化系サークルに所属する学生約70名が参加しました。
久留米消防署・救命救急隊より2名の講師を迎え、心肺蘇生法とAED(自動体外式除細動器)の操作方法を学びました。
AED操作方法を含めた講義の後は、参加者全員が訓練用の人形を使って、倒れた人の胸骨圧迫をする時に押す位置・リズム・深さなどの実技指導を受けました。
参加した学生においては、クラブ活動が活発化する夏場を控え、心肺蘇生法とAEDの操作方法の知識を得たことは、大変有意義であり人命救助の意識付けができ、よい講習会となりました。
久留米消防署・救命救急隊講師の皆さまの丁寧なご指導を賜りまして、無事終了することができました。
誠にありがとうございました。
(参考)
本学では、本館2階及び体育館1階の2箇所にAEDを設置しています。