久留米工業大学
新着情報
2025.10.17第48回愁華祭 「Adventure」を開催しました!
2025年10月11日(土)・12日(日)、久留米工業大学向野キャンパスにて開催されました 第48回愁華祭「Adventure」 は、来場者の皆さま、関係者の皆さまのご協力のもと、無事盛況のうちに終了いたしました。
多くの方にお越しいただき、ステージ企画、車・バイク展示、ミニオープンキャンパス、模擬店・キッチンカーなど、想い描いた「冒険」の舞台を共に創ることができ、心より感謝申し上げます。
以下、2日間のハイライトと、運営としての振り返りをお届けします。
ハイライトと主な企画内容
◆ 1日目(10/11)
- Beagle Crew(ビーグルクルー)によるライブ
- Lisa のシャボン玉ショー
- イーシス(リフライズ・髙田隆貴)
- 体験コーナー、ふわふわ遊具、自衛隊車両展示など
- 女装コンテスト
- ダンスサークル(Amber Blaze)
- 重音学部
- 司会進行:愁華祭公式アンバサダー「zero gravity」
- 来場者の皆様の笑顔と歓声があふれる1日となりました。
※1日目終了時点での報告は、大学HPでも発表されています。kurume-it.ac.jp
◆ 2日目(10/12)
- 第3回 SUGO CAR × YOKA BIKE SHOW:カスタムカーやバイクの展示
- ステージ企画:
- メンズダンスボーカルグループ IXAØN(イザオン)
- のど自慢大会
- マジックショー
- アームレスリング大会
- 吹奏楽団
- ダンスサークル(Amber Blaze)
- 重音学部
- ビンゴ大会(フィナーレ企画として大盛り上がり)
- ミニオープンキャンパス同時開催:中高生に向けたキャンパス見学・学生交流企画
- 模擬店・キッチンカー:飲食・軽食など多数出店し、来場者の皆さまに満足いただけるグルメ体験を提供
- MC:岡部 来亜さん
- くるっぱも2日間登場し、会場を盛り上げてくれました!
◆ 振り返り・感謝の言葉
- 「Adventure(冒険)」というコンセプト通り、来場者の皆さまには日常では味わえない発見・体験を提供できたのではないかと感じています。
- ステージ前・展示エリア・交流ブースなど、さまざまな場所で「自分らしく参加できる」場を目指しました。
- 準備段階から運営・スタッフ・出展者・出演者の皆さま、そして来場者の皆さま一人ひとりのご協力に深く感謝いたします。
(愁華祭実行委員長 3年生 渋谷将志さん)
愁華祭へご来場された皆様、また愁華祭を開催するにあたりご協力を賜りましたスポンサー・協賛等を頂きました企業及び個人の皆様、そして企画・イベントへご参加頂きました多くの皆様へ心より厚く御礼申し上げます。近隣住民の皆様には、開催にあたり多大なご理解を頂き、誠にありがとうございました。
◆ 第48回愁華祭協賛企業一覧
こちらでも確認できますのでご覧ください。
改めまして、愁華祭にご来場・ご協力いただいたすべての皆さま、誠にありがとうございました。
これからも、地域の皆さまをはじめ学内外の方々との交流を大切にし、久留米工業大学に親しみを感じていただければ幸いです。
来年もまた、新しい「Adventure」をご一緒できることを願っております。
愁華祭実行委員会/学生課