入試概要
長期履修制度
長期履修制度について
長期履修制度とは、職業を有している等の事情により、標準修業年限(修士課程は2年)
での修了が困難であると判断される場合は、長期履修制度を利用することができます。
長期履修制度の適用を希望される場合は、入学願書提出時に長期履修を願い出ていただく必要があります。
長期履修者として申請することができる者は、以下に該当する者とする。
(1)職業を有し、就業している者
(2)家事、育児、介護等に従事している者で、その事情により著しく学習の制限を受ける者
(3)その他、研究科長が相当の事情があると認めた者
長期履修期間
修業年限は、最大で4年間にすることができます。社会人として働く際に急な仕事の発生などにより2年間で修了することが難しいことが予想される場合に、予め指導教員と相談して修了年限を最大4年間まで延長することが可能です。
授業料等
修士課程2年間の授業料等を3年間または4年間で納入していただきます。
- 長期履修制度を希望される場合は、履修方法や研究方法等について、事前に入試課にご相談ください。
- お問い合わせ先
入試課 TEL:0942-65-3488