入試概要
総合型選抜
本学が実施する総合型選抜は、志願者の目標・将来像やそれらを実現するための計画、志願者自らの経験や考えを重視します。プレゼンテーション、面接、調査書、志願者本人の記載する資料(ポートフォリオ)、基礎学力テストに基づき、学力の3要素を多面的・総合的に評価します。
募集定員・入試日程
試験区分 | 募集定員 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 手続期間 1次:入学金 2次:授業料等 |
---|---|---|---|---|---|
前期 | 35名 | 10月1日(土)~10月13日(木) | 10月22日(土) | 11月7日(月) | 1次:11月8日(火)
~11月22日(火) 2次:3月1日(水)~3月17日(金) |
中期 | 11月28日(月)~12月9日(金) | 12月17日(土) | 12月27日(火) | 1次:12月28日(水)~1月16日(月) 2次:3月1日(水)~3月17日(金) |
|
後期 | 2月6日(月)~2月17日(金) | 2月27日(月) | 3月7日(火) | 3月8日(水)~3月17日(金) |
出願資格
(一般)
- 高等学校(中等教育学校含む)を卒業した者および2023年3月卒業見込みの者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2023年3月修了見込みの者
- 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者およびこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者
- 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した、在外教育施設の当該課程を修了した者および2023年3月31日までに修了見込みの者
- 文部科学大臣の指定した者
- 高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者および2023年3月31日までに合格見込みの者(廃止前の大学入学資格検定合格者含む)
(スポーツ・ものづくり・文化芸術)
- 2023年3月に高等学校(中等教育学校含む)卒業見込みの者
- 高等学校在校中に所属クラブ等(スポーツ・ものづくり・文化芸術)で県大会以上の試合・コンクール・各種コンテスト等に出場した者、または指導担当の先生より同等の技能を有するものとして認められた者
《例》
- スポーツ競技で県大会以上の試合に出場し、優秀な成績を収めた者
- ロボットコンテスト、高校生ものづくりコンテスト、マイコンカーラリー(MCR)、音楽や書道、美術、放送などの文化芸術系コンクールなどに出場し、優秀な成績を収めた者
- 久留米工業大学が主催するものづくりコンテストの入賞者
- 注
-
- 活動内容が確認できる書類(大会成績・賞状等の写し)を提出してください。
- 新型コロナウィルスの影響により、大会等が中止・延期等で出場実績がない場合、指導担当の先生により同等の技能を有する者として認められた方については、実績証明書を提出してください。
- 技能優秀者の内容の詳細は、事前に入試課へお問い合わせください。
試験科目
- プレゼンテーション(詳しくはこちら)
- 面接
- 基礎学力テスト(数学Ⅰ)
選抜方法
プレゼンテーション・面接【65%程度】、調査書(全体の学習成績の状況含む)・志願者本人の記載する資料(ポートフォリオ)【25%程度】、基礎学力テスト(数学Ⅰ)【10%程度】により多面的・総合的に選抜します。
配点の目安
- プレゼンテーション・面接(65%程度)
- 調査書・ポートフォリオ(25%程度)
- 基礎学力テスト(数学Ⅰ)(10%程度)
出願関係書式
ポートフォリオ[総合型・学校推薦型] | 実績証明書 |
---|---|
○ (PDF) ○ (Word) |
○ (PDF) ○ (Word) |
入学検定料
30,000円(インターネット出願は28,000円)
試験地
本学
出願についての詳細は、必ず入学者選抜実施要項にてご確認ください。
お問い合わせ先
- 入試課 TEL:0942-65-3488 FAX:0942-65-3487
- E-mail nyushi@kurume-it.ac.jp