ITパスポートを取得するメリットは?試験の概要と難易度・合格率について

ITパスポートは、通称iパスと呼ばれている資格のことです。皆さん一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

それもそのはず、実は累計応募者数が77万人以上にもなるほど、メジャーな資格なのです。

IT系の資格なのに、なぜこんなにたくさんの人が受験するのでしょうか?今回は、ITパスポートとはどのような資格なのか、皆さんにご紹介したいと思います。

●こちらの記事も参考になりますのでご覧ください

ITパスポート試験とは

ITパスポート試験を実施している独立行政法人であるIPA(情報処理推進機構)によると、

“ITパスポート試験は情報処理技術者試験の一試験区分であり、「情報処理の促進に関する法律」に基づく国家試験”

そして、

“ITを利活用するすべての社会人・学生が備えておくべきITに関する基礎的な知識が証明できる”

と説明されています。

簡単に要約すると、IT系の一番基礎的なもので、国(経済産業省)が認めてくれる資格ということです。そして、上級のIT系国家資格取得への第一歩目の資格とも言えるのです。

「IT系に就職しないし、私には関係ないのでは?」と思っている人は、多いのではないでしょうか?実はそんなことはありません。

特に、これから就職を控えている人は、取っておいて損はない資格なのです。

ITパスポート試験を受けるメリット

ズバリ、「就職や仕事に役に立つ!」これがメリットです。

今や、日常生活でもIT技術はなくてはならないものになっています。仕事となると、なおさらです。文系・理系、業種・職種を問わず、あらゆる分野でITは全ての基盤となっています。

そんな中、ITパスポート試験は「ITに関する基礎的な知識を証明する国家試験」ですから、メリットがないわけがありません。

ITにまつわる幅広い知識が身につけられる

ITパスポートでは、経営全般・IT管理・IT技術といった幅広い分野から基礎的なものが出題されます。ですから、資格取得に向けて勉強することで、ITに関しての知識が深まります。

基礎というのは重要です。部活なんかで、つまらない基礎練習を繰返し行ったことがありますよね?でも、だんだんやっていくと、その基礎練習がいかに重要かが分かってくると思います。

ITパスポートで得られる知識も同じことが言えますので、是非勉強してみてください。

特にIT技術は、皆さんも普段から触れている技術です。勉強することで「おお、実はこうだったのか!」と気付ける面白さがきっとあるはずです。

大手企業でも取得を推奨している

ITを効率よく活用すること、そして、正しく利用することがとても大事です。

ITの基礎知識がないせいで、法令に違反した業務を行ってしまい、会社に大損害を与えてしまうというケースも多々あります。

そこで、大手企業でもITパスポートの取得を奨励しているところがあります。

他の試験との違いは?

IT系の試験はいろいろあります。

学生時によく聞くことのある試験を一つ、「資格を取っておいた方がいいのでは?」と言われる資格を一つ挙げてみました。

ITパスポート試験との違いをよく把握しておきましょう。

初級シスアド

初級シスアドとは初級システムアドミニストレーター試験のことで、すでに廃止されてしまった資格のことです。

よく、「初級シスアドが廃止されてiパスになった」と言われることがあるので、聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?情報処理技術者試験と呼ばれるIT系の国家資格の最も基礎的な試験としては同じ位置にあるので、このように言われることがあるのです。

しかし、ITパスポートはIT系の技術者向けではなく、全ての社会人に向けて行われるもっとも基本的な試験であるという点で全く違います。ですから、難易度もITパスポートの方が低いと言えます。

MOS

MOSとはマイクロソフト オフィス スペシャリストの略です。

マイクロソフトとは企業の名前です。Windows(ウィンドウズ)、Excel(エクセル)、Word(ワード)、PowerPoint(パワーポイント)といった言葉を聞いたことはありませんか?

これらは全てマイクロソフト社の製品です。そして、オフィスとはExcel、Word、PowerPointのようなソフトをまとめた呼び方です。

オフィスは企業で働くときに欠かせないソフトの一つと言えます。利用していない企業はないのではないでしょうか。

MOSはこのオフィスというソフトの利用スキルを証明できる資格です。対して、ITパスポートはITの基礎知識全般を問うものなので、全く毛色の違った資格です。

しかし、就活前、入社前に取っておいて損はない資格という意味では同じくくりと捉えて良いでしょう。

試験内容

CBT方式で行われます。CBTとはComputer Based Testingの略で、PCを利用したテストのことです。

試験時間は120分で四肢択一式(4つの選択肢の中から1つ選ぶ方法)です。

全部で小問が100問あり、

  • ストラテジ系(経営全般):35問程度
  • マネジメント系(IT管理):20問程度
  • テクノロジ系(IT技術):45問程度

で構成されています。

ITパスポートは本当に役に立つのか?

新卒の就職には役に立ちます!何せ、「私はITの基礎はちゃんとわかってますよ、大丈夫ですよ」と採用担当にアピールできるわけですから。

そして、入社後も実際にITパスポートを受験する前に勉強した内容は役に立ちます。

しかし、再就職や企業内で、この資格があるから有利になるということはあまりないと考えて良いでしょう。

試験日

会場は全国各地に計100か所以上設置されており、試験日は、その会場次第となっています。

各都道府県内に一か所以上は、月に1日以上の試験が予定されている会場が設けられています。東京都新宿区のような大きな会場では月に2~4日、小さな会場だと年に2日というところもあるようです。

自分が受験できる会場はどこなのか?そして、試験日がいつなのか?を事前に調べておきましょう。

受験料

5,700円(消費税込み)です。※2018年4月現在

一度支払ってしまったら、払い戻しは不可なので注意です。「今回受けられないから、次回に持ち越して!」というのも、残念ながらできません。

受験方法

CBT方式で行われますので、時間になるとPC端末の用意された席に案内されます。そこで受験番号、利用IDなどでログインをして、時間になったら操作を開始します。

「なんだかイメージがわかないなぁ…」という人は、こちらでCBT疑似体験ソフトウェアが用意されていますので、是非試してみてください

https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/guidance/trial_examapp.html

試験終了後はすぐに自動的に採点が始まり、試験の結果が表示されます。後日結果をドキドキしながら待つ必要がないところが、この試験の特徴です。

合格ライン・合格率・難易度

下記のように合格ラインが決められています。①と②を両方満たさなければ合格できません。

①総合評価点

600点以上/1,000点(総合評価の満点)

②分野別評価点

  • ストラテジ系  300点以上/1,000点(分野別評価の満点)
  • マネジメント系 300点以上/1,000点(分野別評価の満点)
  • テクノロジ系  300点以上/1,000点(分野別評価の満点)

まず、各3分野ですべて300点以上/1,000点をマークする必要があります。その上で、総合評価点で600点以上/1,000点を取る必要があります。

総合評価点は、各分野の点数を基に算出されます。算出方法にはIRT(項目応答理論)が採用されていますが、少し難しい理論なのでここでは説明を省きます。

各分野で、60%以上の正解率があれば、総合評価点をクリアできると考えてください。

合格率は50.7%(学生37.9%、社会人60.8%)で、二人に一人が合格する割合です。他の国家資格に比べて、そこまで難しい試験ではありません。

※平成29年4月~平成30年2月累計による

おすすめの勉強方法

勉強方法は人それぞれです。ここでは私の方法をお伝えしたいと思います。

  1. 参考書を一冊、過去問題集を一冊買う
  2. まずは参考書を読み込む
  3. 過去問題集をやってみる
  4. わからないところは参考書を確認しながら復習
  5. 間違えたところ、怪しいところをもう一度解く
  6. 以後③④⑤の繰り返し

個人的にやる気の出そうな好みの参考書を選ぶこと、そして、復習を何度もすることがポイントです。

自分で勉強するのはなかなか続くものではありません。私の場合は、友達と一緒に同じ会場で試験を申し込み、その試験日に向けて一緒に勉強をしました。

「昨日過去問をやったのだけど、合格点じゃなくてさ~。」と愚痴ってみたり、「ここ、全く意味わからないのだけど…」とお互いに教えあったり…。仲間がいると、やる気がないときでも自然に勉強することができました。

人によっては、通信教育や大学での授業で勉強する人もいるようです。みなさんも自分なりの勉強方法を探してみてください。

●こちらの記事も参考になりますのでご覧ください

おすすめの参考書

人によって好みは全く違います。本屋さんに行って中身を開き、自分にとってわかりやすいものを探すことをオススメします。

栢木先生のITパスポート教室

図や表も多く、わかりやすいのでオススメです。合格するための情報は十分網羅されています。普通に、本として読むのも楽しいと思います。

ITパスポート試験 対策テキスト&過去問題集 (よくわかるマスター)

何といっても、過去問1800問が付属のCDに入っているところが魅力的です。CBT試験を体験しながら過去問を解けます。模擬試験ができるだけではなく、実際の試験と同様、自動採点もしてくれます。

ただし、対策テキストの部分は個人的には好みではありません。

●久留米工業大学でIT技術者を目指せる学科

久留米工業大学 情報ネットワーク工学科