各学科の学びの特色をご紹介。
5つの学科から工学の面白さと深さを実感してください。
-
Key Word
- 設計・製図
- 機械力学
- 材料力学
- 熱力学
- 流体力学
- 制御工学
- ロボット工学
- 3DCAD・CAM・CAE
- ものづくり
- AI(人工知能)
-
目標とする資格
- 機械設計技術者(2・3級)
- CAD利用技術者試験(1・2級)
- ボイラー技士
- 危険物取扱者(甲種)
- 情報処理活用能力検定
- 基本情報処理技術者
- ITパスポート
- 電気工事士(1種・2種)
- 高等学校教諭一種免許(工業)
-
想定される主な進路
- 産業機械・精密機器・工作機械・輸送機器などの機器関連メーカー
- プラントエンジニアリング関連企業
- コンピュータ・情報処理関連企業
- エネルギー電気事業関連企業
- 教員・公務員・大学院進学
-
Key Word
- 航空機・宇宙機の設計開発
- 航空機の運航と安全管理
- 航空機整備
- 次世代モビリティの設計開発
- モビリティエンジニア
- 自動車整備
-
目標とする資格
- 機械設計技術者(2・3級)
- CAD利用技術者試験(1・2級)
- ガス溶接技術者
- 危険物取扱者(乙類)
- 電気自動車等の整備の業務に係る特別教育
- 2級ガソリン自動車整備士
- 2級ジーゼル自動車整備士
- 高等学校教諭一種免許(工業)
-
想定される主な進路
- 航空機開発メーカーの設計・製造技術者
- エアライン・消防庁・警察等の航空整備士(3年程度の整備技術経験を経て資格取得)
- 自動車・自動車部品メーカー
- 産業機械などの機械関連メーカー
- 自動車販売会社のサービスエンジニア
- 教員・公務員・大学院進学
-
Key Word
- 建物の設計
- インテリアデザイン
- 2DCAD
- 空調デザイン
- 省エネルギー建築
- 耐震構造
- BIMをもちいたデザイン
-
目標とする資格
- 一級建築士
- 二級建築士
- 建築施工管理技術士(1・2級)
- 建築設備士
- 管工事施工管理技師(1・2級)
- CAD利用技術者
- インテリアプランナー
- インテリアコーディネーター
- インテリア設計士
- 証明コンサルタント
- 消防設備士(甲種)
- 2級ボイラー技士
- 電気工事士(1・2級)
- 高等学校教諭一種免許(工業)
-
想定される主な進路
- 総合建設業
- 建築設備業
- 住宅メーカー
- リフォーム関連企業
- 建築設計事務所
- 建築設備設計事務所
- 教員・公務員・大学院進学
-
Key Word
- AI / 深層学習
- プログラミング
- ビッグデータ
- 3次元CG
- IoT
- 組み込みシステム
- 電子回路
- Webアプリケーション
- ビジュアルコンテンツ(VR・AR、ゲーミフィケーション)
- Society 5.0
-
目標とする資格
- 基本情報技術者試験
- 情報セキュリティマネジメント試験
- G検定
- ITパスポート
- 第1種・第2種電気工事士
- CG-ARTS検定
・CGクリエイター検定
・CGエンジニア検定
・Webデザイナー検定
・マルチメディア検定 - CompTIA IT Fundamentals(ITF+)
- 高等学校教諭1種免許(工業・情報)
-
想定される主な進路
- ゲーム制作
- グラフィック制作
- コンテンツ配信
- 広告・出版
- システム構築
- 通信・ネットワーク
- 情報サービス
- ソフトウェア開発
- 制御システム
- エンジニアリング
- 教員・公務員・大学院進学
-
Key Word
- ICT教育
- 教える技術
- 教員採用試験対策
- 自然界の普遍的な原理
- 数学教材開発
- 理科離れ対策
-
目標とする資格
- 高等学校教諭一種免許(数学・理科)
- 中学校教諭一種免許(数学・理科)
-
想定される主な進路
- 中学校・高等学校教員
- 公務員
- 大学院進学
- 予備校・学習塾講師
- 銀行
- 情報関連企業
- サービス業