
利用案内
2020年6月以降の情報館教室の利用について
【※重要】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
情報館では学生の利用を制限しております。
2020年6月以降当面の間、講義による利用を除き学生の教室利用を禁止します。
新型コロナウイルスの市中感染が再び拡大しています。感染経路として飲食店等における会食などの場でクラスターが多く発生していることが確認されています。
ついては、友人等との会食やいわゆる飲み会、サークル旅行など多人数での集団旅行や、課外活動におけるイベント・合宿における感染リスクについて、特に注意を払い、一人一人が「自分の身を守る」ことを意識し、以下の点に注意して行動するよう心がけてください。
・日頃から3つの「密」(密閉、密集、密接)が発生する場所を徹底して避けること。
・大人数での会食や飲み会を避けること。
・大声を出す行動(飲食店等で大声で話す、カラオケやイベント、スポーツ観戦等で大声を出すなど)を自粛すること。
・マスクの着用、手洗い、消毒、換気を徹底すること。
・接触確認アプリ(COCOA)のダウンロードや、地方自治体独自の通知システムの利用登録を行うこと。
・会食等で飲食店等を利用する場合には、自己適合宣言マーク等の表示に留意すること。
・少しでも体調が悪い場合は、外出を控えること。
またマスク着用の徹底をお願いします。忘れた場合は、学内売店で購入のうえ授業へ参加してください。
利用施設
大判プリンタ印刷
422教室に設置されている大判プリンタは研究、論文、学会発表のためのポスターのみプリント出力することができます。
利用の際は以下の印刷利用申請書を提出してください。
印刷利用申請書
※2021年4月1日より施行
教育研究利用可能ソフトウェア
「Microsoft Office」「MATLAB」「VisualStudio」についてはPCサポートセンターにてインストールが可能です。お問い合わせのうえお越しください。
Microsoft Office 2016 Professional
教員、学生は、Microsoft Word,Excel,PowerPoint,Accessの利用ができます。MATLAB
学術情報センターでMATLAB、Simulink、およびアドオン製品(数値計算、可視化、プログラミングのための高水準言語による対話型の環境)について包括契約をしています。 教員、研究者、学生は、これらの製品を教育、研究、および学習に使用することができます。利用には大学のメールアドレスにてMathWorksアカウントを発行する必要があります。
・教職員 大学所有PC、個人所有PC 台数:無制限
・学生 個人所有PC (卒業後利用不可)
MATLAB製品構成(※MathWorksサイト)
アドオン製品一覧(※MathWorksサイトPDF)
Autodesk製品
Autodesk社より学生・教員向けにライセンスを無償提供されております。利用について詳しくは、Autodesk社サイトをご覧ください。
Autodesk社サイト
講義利用上の注意
マスクを着用すること
教室前のアルコールで消毒して入室すること
必要以上のお喋りをしない
その他、緊急の場合などは情報センター職員が指示をしますので、これに従ってください。
遵守事項
気持ちよく利用していただくために、次のことを守ってください。
館内での飲食・喫煙は禁止します。喫煙は喫煙所で行ってください。
他人に迷惑となるような行為は行わないでください。
例えば
・携帯電話は教室内で使用しない。
・ヘッドホンは必要以上の音量で使用しない。
学術情報センター(情報館)館内 配置図
1F
2F