実務経験教員の一覧List of Practical Experience Teachers

交通機械工学科

科目名 単位数 担当教員名 詳細(実務経験との関連)
フレッシュマンセミナー 2 小林 哲也 航空会社である日本航空において、航空整備に関する一等航空整備士免許及び航空級無線通信士免許を取得、航空機整備技術実務を経験
就業力育成セミナー 2 小林 哲也 航空会社である日本航空において、航空整備に関する一等航空整備士免許及び航空級無線通信士免許を取得。また米国航空機メーカーに4年間駐在し英語での技術議論の経験があり、航空機整備技術実務を経験。
就業力実践演習 2 小林 哲也 航空会社である日本航空において、航空整備に関する一等航空整備士免許及び航空級無線通信士免許を取得、航空機整備技術実務を経験。
アドバンスト・イングリッシュ 2 小林 哲也 日本の航空会社の技術駐在員として米国カリフォルニア州ロングビーチにある航空機メーカーに4年間駐在し、航空技術英語に関して、実務を通じ、英語の文章力、会話力を習得
機械材料 2 川元 明浩 資格:一等航空機整備士、第1級陸上無線技術士
経験:●航空機整備、整備品質管理、航空機無線局管理、定期航空運送事業に係る安全管理システム、内部安全監査などの業務経験
   ●二等航空整備士に係る航空整備士技能審査員(航空整備士指定校)
流体力学 2 東 大輔 専門(博士:航空宇宙工学)を活かし、自動車メーカーでスポーツカーおよびレース車両の空力デザイン開発に従事。
航空流体力学 2 東 大輔 専門(博士:航空宇宙工学)を活かし、自動車メーカーでスポーツカーおよびレース車両の空力デザイン開発に従事。
工業熱力学 2 山口 卓也 三菱ふそうトラック・バスにおけるディーゼルエンジン研究の経験を活かし,熱力学の第1法則および第2法則 (熱から仕事への変換過程)について実践例を交えながら講義する。
燃焼・伝熱工学 2 山口 卓也 三菱ふそうトラック・バスにおけるディーゼルエンジン研究の経験を活かし,伝熱の三形態(熱伝導、熱伝 達、ふく射伝熱)および予混合燃焼・拡散燃焼などの燃焼の基礎形態を解説するとともに,実際のエンジン開 発でどのように活かされているか講義する。
内燃機関Ⅰ 2 山口 卓也 三菱ふそうトラック・バスにおけるディーゼルエンジン研究の経験を活かし,オットーサイクルやサバテサイ クルなどの理論空気サイクルなどを講義する。また、講義で解説する基礎理論がエンジン研究にどのように活 用され、実際に研究と開発が行われているエンジンが理論とどのように異なるかを解説する。
内燃機関Ⅱ 2 山口 卓也 三菱ふそうトラック・バスにおけるディーゼルエンジン研究の経験を活かし,エンジン性能解析の基礎と排気 低減対策について講義を行う。特にエンジンの効率向上や排気低減対策に関しては、企業での研究開発時に経 験した内容を詳細に解説し、実際の開発現場で取り組まれている内容が学生に伝わるよう工夫している。
機械工作法 2 小林 哲也 航空会社である日本航空において、航空整備に関する一等航空整備士免許及び航空級無線通信士免許を取得、航空機整備における機械工作実務を経験。
機械工作法 2 緒方 光 トヨタ自動車(株)及びトヨタ自動車九州(株)にて、モノづくりに係る38年間の実務経験有り。
機械製図基礎 2 小林 哲也 日本の大手航空会社の技術部門に24年間勤務。途中4年間米国航空機メーカーに駐在し、航空機製造図面の読み方を習得。航空機メーカーの技術者ともその図面の基づいた技術的議論を行った実務経験を持つ。
機械製図 2 緒方 光 トヨタ自動車(株)及びトヨタ自動車九州(株)にて、モノづくりに係る38年間の実務経験有り。
工作実習 1 髙西 賢二 企業での経験をもとに基本的な測定作業についての指導を行う。
工作実習 1 野口 聡仁 企業等での経験を活かし、安全に関する知識や金属加工技術を指導する。
工作実習 1 青木 秀幸 企業でシステムの提案・営業を行った経験や、計測システム開発の経験を活かし、デジタルデータの効果的な運用方法や電子工学の観点から見た3Dプリンタ等の動作原理に関して指導を行う。
工作実習 1 渕上 貴之 企業や教育機関(熟練技能者講師)での経験を活かし溶接技術に関する技能・知識を指導する。
交通機械工学実験実習Ⅰ 2 小林 哲也 航空会社である日本航空において、航空整備に関する一等航空整備士免許及び航空級無線通信士免許を取得、航空機整備技術実務を経験。
交通機械工学実験実習Ⅰ 2 川元 明浩 資格:一等航空機整備士、第1級陸上無線技術士
経験:●航空機整備、整備品質管理、航空機無線局管理、定期航空運送事業に係る安全管理システム、内部安全監査などの業務経験
   ●二等航空整備士に係る航空整備士技能審査員(航空整備士指定校)
交通機械工学実験実習Ⅱ 2 小林 哲也 航空会社である日本航空において、航空整備に関する一等航空整備士免許及び航空級無線通信士免許を取得、航空機整備技術実務を経験。
交通機械工学実験実習Ⅱ 2 川元 明浩 資格:一等航空機整備士、第1級陸上無線技術士
経験:●航空機整備、整備品質管理、航空機無線局管理、定期航空運送事業に係る安全管理システム、内部安全監査などの業務経験
   ●二等航空整備士に係る航空整備士技能審査員(航空整備士指定校)
就業指導Ⅱ 2 藤原 孝造 企業で人事、新卒採用、営業に従事した経験を活かし、企業の求める人材に関してや現在の労働市場や環境をしっかりと理解してもらい、仕事を通して実現したい将来などを主体的に構想・設計できるように教授する。
工業の基礎 2 田中 廣茂 福岡県立工業高等学校に34年間勤務し、教諭・教頭・校長を経験した。これを活かして、教科指導、生徒指導、教育課程、工業教育の特長や職業人として必要な規範意識、倫理観等に関して教授する。
ものづくり実践プロジェクト(交通) 2 小林 哲也 航空会社である日本航空において、航空整備に関する一等航空整備士免許及び航空級無線通信士免許を取得、航空機整備技術実務を経験。
ものづくり実践プロジェクト(交通) 2 川元 明浩 資格:一等航空機整備士、第1級陸上無線技術士
経験:●航空機整備、整備品質管理、航空機無線局管理、定期航空運送事業に係る安全管理システム、内部安全監査などの業務経験
   ●二等航空整備士に係る航空整備士技能審査員(航空整備士指定校)
卒業研究Ⅰ 3 小林 哲也 航空会社である日本航空において、航空整備に関する一等航空整備士免許及び航空級無線通信士免許を取得、航空機整備技術実務を経験。
卒業研究Ⅰ 3 川元 明浩 資格:一等航空機整備士、第1級陸上無線技術士
経験:●航空機整備、整備品質管理、航空機無線局管理、定期航空運送事業に係る安全管理システム、内部安全監査などの業務経験
   ●二等航空整備士に係る航空整備士技能審査員(航空整備士指定校)
卒業研究Ⅱ 3 小林 哲也 航空会社である日本航空において、航空整備に関する一等航空整備士免許及び航空級無線通信士免許を取得、航空機整備技術実務を経験。
卒業研究Ⅱ 3 川元 明浩 資格:一等航空機整備士、第1級陸上無線技術士
経験:●航空機整備、整備品質管理、航空機無線局管理、定期航空運送事業に係る安全管理システム、内部安全監査などの業務経験
   ●二等航空整備士に係る航空整備士技能審査員(航空整備士指定校)
航空宇宙材料 2 小林 哲也 航空会社である日本航空において、航空整備に関する一等航空整備士免許(B747型式)及び航空級無線通信士免許を取得、航空機整備実務を経験し航空機に使用されている材料に関する十分な知見がある
航空宇宙材料 2 川元 明浩 資格:一等航空機整備士、第1級陸上無線技術士
経験:●航空機整備、整備品質管理、航空機無線局管理、定期航空運送事業に係る安全管理システム、内部安全監査などの業務経験
   ●二等航空整備士に係る航空整備士技能審査員(航空整備士指定校)
航空機整備実習 2 小林 哲也 航空会社である日本航空において、航空整備に関する一等航空整備士免許(B747型式)及び航空級無線通信士免許を取得、航空機整備実務を経験
航空機整備実習 2 川元 明浩 資格:一等航空機整備士、第1級陸上無線技術士
経験:●航空機整備、整備品質管理、航空機無線局管理、定期航空運送事業に係る安全管理システム、内部安全監査などの業務経験
   ●二等航空整備士に係る航空整備士技能審査員(航空整備士指定校)
航空安全工学 2 小林 哲也 航空会社である日本航空において、航空整備に関する一等航空整備士免許(B747型式)及び航空級無線通信士免許を取得後、航空機整備全般の品質管理、安全管理、技術管理業務に従事し、航空安全に関する実務経験を十分に有する。
航空機構造Ⅰ 2 小林 哲也 航空会社である日本航空において、航空整備に関する一等航空整備士免許(B747型式)及び航空級無線通信士免許を取得後、航空機整備全般の品質管理、安全管理、技術管理業務に従事し、航空機の構造やシステムに関する実務経験を十分に有する。
航空機構造Ⅱ 2 川元 明浩 資格:一等航空機整備士、第1級陸上無線技術士
経験:●航空機整備、整備品質管理、航空機無線局管理、定期航空運送事業に係る安全管理システム、内部安全監査などの業務経験
   ●二等航空整備士に係る航空整備士技能審査員(航空整備士指定校)
飛行力学 2 東 大輔 専門(博士:航空宇宙工学)を活かし、自動車メーカーでスポーツカーおよびレース車両の空力デザイン開発に従事。
人工衛星工学 2 片山 雅之 1979年4月から2010年3月まで三菱電機株式会社にて航空宇宙機のシステム設計、搭載機器設計に従事
2010年4月から2020年3月まで三菱プレシジョン株式会社にてシミュレータ、航空宇宙機搭載機器設計に従事
フレッシュマンセミナー 2 小林 哲也 航空会社である日本航空において、航空整備に関する一等航空整備士免許及び航空級無線通信士免許を取得、航空機整備実務を経験。
就業力育成セミナー 2 小林 哲也 航空会社である日本航空において、航空整備に関する一等航空整備士免許及び航空級無線通信士免許を取得、航空機整備技術実務を経験。
就業力実践演習 2 小林 哲也 航空会社である日本航空において、航空整備に関する一等航空整備士免許及び航空級無線通信士免許を取得、航空機整備技術実務を経験。
機械材料 2 川元 明浩 資格:一等航空機整備士、第1級陸上無線技術士
経験:●航空機整備、整備品質管理、航空機無線局管理、定期航空運送事業に係る安全管理システム、内部安全監査などの業務経験
   ●二等航空整備士に係る航空整備士技能審査員(航空整備士指定校)
流体力学 2 東 大輔 専門(博士:航空宇宙工学)を活かし、自動車メーカーでスポーツカーおよびレース車両の空力デザイン開発に従事。
航空流体力学 2 東 大輔 専門(博士:航空宇宙工学)を活かし、自動車メーカーでスポーツカーおよびレース車両の空力デザイン開発に従事。
工業熱力学 2 山口 卓也 三菱ふそうトラック・バスにおけるディーゼルエンジン研究の経験を活かし、熱力学の第1法則および第2法則 (熱から仕事への変換過程)について実践例を交えながら講義する。
燃焼・伝熱工学 2 山口 卓也 三菱ふそうトラック・バスにおけるディーゼルエンジン研究の経験を活かし,伝熱の三形態(熱伝導、熱伝 達、ふく射伝熱)および
予混合燃焼・拡散燃焼などの燃焼の基礎形態を解説するとともに,実際のエンジン開 発でどのように活かされているか講義する。
内燃機関Ⅰ 2 山口 卓也 三菱ふそうトラック・バスにおけるディーゼルエンジン研究の経験を活かし,オットーサイクルやサバテサイ クルなどの理論空気サイクルなどを講義する。また、講義で解説する基礎理論がエンジン研究にどのように活 用され、実際に研究と開発が行われているエンジンが理論とどのように異なるかを解説する。
内燃機関Ⅱ 2 山口 卓也 三菱ふそうトラック・バスにおけるディーゼルエンジン研究の経験を活かし,エンジン性能解析の基礎と排気 低減対策について講義を行う。特にエンジンの効率向上や排気低減対策に関しては、企業での研究開発時に経 験した内容を詳細に解説し、実際の開発現場で取り組まれている内容が学生に伝わるよう工夫している。
機械工作法 2 小林 哲也 航空会社である日本航空において、航空整備に関する一等航空整備士免許及び航空級無線通信士免許を取得、航空機整備における機械工作実務を経験。
機械工作法 2 緒方 光 トヨタ自動車(株)及びトヨタ自動車九州(株)にて、モノづくりに係る38年間の実務経験有り。
機械製図基礎 2 小林 哲也 日本の大手航空会社の技術部門に24年間勤務。途中4年間米国航空機メーカーに駐在し、航空機製造図面の読み方を習得。航空機メーカーの技術者ともその図面の基づいた技術的議論を行った実務経験を持つ。
機械製図 2 緒方 光 トヨタ自動車(株)及びトヨタ自動車九州(株)にて、モノづくりに係る38年間の実務経験有り。
機械要素設計工学 2 緒方 光 トヨタ自動車(株)及びトヨタ自動車九州(株)にて、モノづくりに係る業務経験が38年あり。
自動車生産方式概論 2 緒方 光 トヨタ自動車(株)及び、トヨタ自動車九州(株)にて、モノづくりに係る38年の実務経験有り。
工作実習 1 野口 聡仁 企業等での経験を活かし、安全に関する知識や金属加工技術を指導する。
工作実習 1 青木 秀幸 企業でシステムの提案・営業を行った経験や、計測システム開発の経験を活かし、デジタルデータの効果的な運用方法や電子工学の観点から見た3Dプリンタ等の動作原理に関して指導を行う。
工作実習 1 渕上 貴之 企業や教育機関(熟練技能者講師)での経験を活かし溶接技術に関する技能・知識を指導する。
交通機械工学実験実習Ⅰ 2 小林 哲也 航空会社である日本航空において、航空整備に関する一等航空整備士免許及び航空級無線通信士免許を取得、航空機整備技術実務を経験。
交通機械工学実験実習Ⅰ 2 川元 明浩 資格:一等航空機整備士、第1級陸上無線技術士
経験:●航空機整備、整備品質管理、航空機無線局管理、定期航空運送事業に係る安全管理システム、内部安全監査などの業務経験
   ●二等航空整備士に係る航空整備士技能審査員(航空整備士指定校)
交通機械工学実験実習Ⅱ 2 小林 哲也 航空会社である日本航空において、航空整備に関する一等航空整備士免許及び航空級無線通信士免許を取得、航空機整備技術実務を経験。
交通機械工学実験実習Ⅱ 2 川元 明浩 資格:一等航空機整備士、第1級陸上無線技術士
経験:●航空機整備、整備品質管理、航空機無線局管理、定期航空運送事業に係る安全管理システム、内部安全監査などの業務経験
   ●二等航空整備士に係る航空整備士技能審査員(航空整備士指定校)
就業指導Ⅱ 2 藤原 孝造 企業で人事、新卒採用、営業に従事した経験を活かし、企業の求める人材に関してや現在の労働市場や環境をしっかりと理解してもらい、仕事を通して実現したい将来などを主体的に構想・設計できるように教授する。
工業の基礎 2 田中 廣茂 福岡県立工業高等学校に34年間勤務し、教諭・教頭・校長を経験した。これを活かして、教科指導、生徒指導、教育課程、工業教育の特長や職業人として必要な規範意識、倫理観等に関して教授する。
ものづくり実践プロジェクト(交通) 2 小林 哲也 航空会社である日本航空において、航空整備に関する一等航空整備士免許及び航空級無線通信士免許を取得、航空機整備技術実務を経験。
ものづくり実践プロジェクト(交通) 2 川元 明浩 資格:一等航空機整備士、第1級陸上無線技術士
経験:●航空機整備、整備品質管理、航空機無線局管理、定期航空運送事業に係る安全管理システム、内部安全監査などの業務経験
   ●二等航空整備士に係る航空整備士技能審査員(航空整備士指定校)
卒業研究Ⅰ 3 小林 哲也 航空会社である日本航空において、航空整備に関する一等航空整備士免許及び航空級無線通信士免許を取得、航空機整備技術実務を経験。
卒業研究Ⅰ 3 川元 明浩 資格:一等航空機整備士、第1級陸上無線技術士
経験:●航空機整備、整備品質管理、航空機無線局管理、定期航空運送事業に係る安全管理システム、内部安全監査などの業務経験
   ●二等航空整備士に係る航空整備士技能審査員(航空整備士指定校)
卒業研究Ⅱ 3 小林 哲也 航空会社である日本航空において、航空整備に関する一等航空整備士免許及び航空級無線通信士免許を取得、航空機整備技術実務を経験
卒業研究Ⅱ 3 川元 明浩 資格:一等航空機整備士、第1級陸上無線技術士
経験:●航空機整備、整備品質管理、航空機無線局管理、定期航空運送事業に係る安全管理システム、内部安全監査などの業務経験
   ●二等航空整備士に係る航空整備士技能審査員(航空整備士指定校)
自動車整備工学Ⅰ 1 松村 光晃 企業にて自動車整備職に従事した経験を活かし、自動車技術とその保全管理について講義を行う。
自動車整備工学Ⅱ 1 松村 光晃 企業にて自動車整備職に従事した経験を活かし、自動車技術とその保全管理について講義を行う。
法規及び自動車検査法 1 山口 和彦 自動車関連団体での整備士の教育や整備工場の指導の経験を活かし、法規及び自動車検査法の指導を行う。
自動車工学実習A 2 髙西 賢二 企業での経験をもとに基本的な自動車の構造及び機能についての指導を行う。
自動車工学実習A 2 松村 光晃 企業にて自動車整備職に従事した経験を活かし、自動車の構造・機能・整備技術について教授する。
自動車工学実習A 2 梶山 項羽市 企業にてサービスエンジニアとして従事した技能と経験を活かし,自動車工学実習における構造実習を行う.
自動車技術演習Ⅰ 1 梶山 項羽市 企業にて技術系マネージメント業務に従事していた経験から,過去から現在に至る自動車技術やそれに関連する技術・技能を教授する.
自動車技術演習Ⅱ 1 梶山 項羽市 企業にて技術系マネージメント業務に従事していた経験から,過去から現在に至る自動車技術やそれに関連する技術・技能を教授する.
総単位数 113