久留米工業大学
新着情報
2021.04.12本年度の「新型コロナウイルス感染対策」についての学長からのメッセージ(令和3年4月12日)
学生・保護者・教職員の皆さまへ
いよいよ新入生の皆さまの大学生活が始まります。在校生及び教職員の皆さまにとっても、教育・研究・就職・業務等大学生活の岐路であり、新しい一歩となります。
しかし、本年度も新型コロナウイルス感染症が全世界に蔓延し、大学の教育環境にも甚大な影響を及ぼしています。そのため、新型コロナウイルス感染症拡大対策に創意工夫をこらし、十分に注意を払いつつ、授業のほぼ7割は対面で実施、人との出会いの場であるサークル活動は活動基準を設けて柔軟に実施できるようにしました。
本学構成員の皆さまにはマスク着用・手指消毒・3密回避の徹底とともに、各種の行動制限の遵守を改めてお願いします。
*新型コロナウイルス感染防止のための本学の対策について(4月12日)
https://www.kurume-it.ac.jp/news/412.html
本学は小スケールの大学である特性を活かして、コロナ禍による心身の不調、学修・学費・生活費の懸念、就職への不安など様々な悩みを抱えている皆さまに対応します。本学の学生課、就職課、学生相談室、基幹教育センターに遠慮なくご相談いただきたいと思います。
我々は新型コロナウイルスによる試練にまだ耐えていかなければなりません。最初の緊急事態宣言発出から1年立ち、「疲れ」「慣れ」が気遣われる中、新型コロナウイルス第4波への警戒のさなか、感染力が強い変異型の割合も高まり、ここからが正念場と思われます。
人類はこれまで数々の感染症を乗り越えてきました。今回も乗り越えられると信じて、そのときまで、本学では状況に応じながら、万全の対策を講じてまいります。感染症防止と教育研究を両立するために、学生・保護者・教職員の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
令和3年4月12日
久留米工業大学 学長 今泉勝己