AI 応用研究所 特任助教または特任講師公募
- 募集人員
- 特任助教または特任講師1名
- 所属学科
- AI 応用研究所
- 専門分野
- 機械学習・ディープラーニング・データサイエンス・プログラミング・コンピュータ (Windows 及び Unix)
- 業務内容
-
- AI 関連の授業支援または授業担当
- PC の操作やソフトウェアのインストールなどの学生相談対応
- AI を用いた地域連携活動の支援
- その他の教育・研究・広報における研究所運営の支援
- 応募資格
-
- AI、データサイエンスに関する実績がある方
- 研究所の運営に対して協力的な方
- 学生指導を責任もって実施できる方
- 博士の学位を有する方、もしくは取得見込みの方
- 給与・待遇
- 賃金: 月給制 (本学規則による) ※賞与、退職金はありません。
手当: 通勤手当 (本学規則による)
勤務時間: 月~金 1日7.5時間
休日: 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
社会保険: 健康保険、雇用保険、労働保険
雇用期間:令和3年4月1日から令和6年3月31日まで。その後、1年単位で更新し、最長5年まで。
- 採用予定日
- 令和3年4月1日(応相談)
- 任期
- 3年(但し、最長5年を限度として延長あり)
- 応募書類
-
- 履歴書(写真貼付。デジタル写真でも可) ※大学所定のフォーマット以外でも可
- 業績書 ※大学所定のフォーマット以外でも可 [履歴書]
1.研究活動
-学術論文、学会発表、作品、著書、外部研究費獲得実績、特許等 [研究業績書]
2.教育活動
3.その他(学内(社内)貢献、社会貢献、受賞等)
- 本学着任後の研究活動及び教育活動における今後の計画・抱負等(A4用紙1枚程度、書式自由)
- 主要論文の別刷またはコピー(3編以内)
- AI を用いたアプリなどの制作物がある場合、それらのポートフォリオ(書式自由)
- 応募者本人の連絡先(電話番号と電子メールアドレス)
- 意見を聞ける方 2 名の連絡先
- その他、選考の状況により別途書類を提出して頂くことがあります。また、面接においで頂く場合の旅費や宿泊費は応募者の負担となります。
- 応募締め切り
- 令和3年3月12日(金)必着。ただし、採用が決定しない場合は延長する場合がある。
- 応募書類提出先
-
〒830-0052 福岡県久留米市上津町2228-66
久留米工業大学 工学部 AI 応用研究所長 千田陽介
- 応募書類は返却いたしません。封筒に「AI 応用研究所 特任助教応募書類」と朱書きし、簡易書留で送付してください。応募に関する個人情報は本件の選考以外の目的には一切使用いたしません。
- 問い合わせ先
-
〒830-0052 福岡県久留米市上津町2228-66
久留米工業大学 工学部 AI 応用研究所長 千田陽介
TEL:0942-22-2345/E-mail:senta@kurume-it.ac.jp