応募可能な作品

静止画作品

CGを用いた静止画(2D,3D)、2Dイラストの作品を募集します

  • 推奨サイズは1920×1080程度です。アスペクト比は作品に適した比率で問題ございません。
  • 画像データの形式はjpg(jpeg),png形式でお願いいたします。
  • PNGなどの透過性を持つファイルの場合、背景がなく透過している場合、画像奥に黒色(カラーコード[000000])のレイヤーを配置して審査します。
  • コンペ運営側で画像のトリミングなどの加工は一切行いません。
  • 動画・デジタルコンテンツ部門

    以下の作品を応募できます。
    ・CGの動画作品
    ・実写の映像作品
    ・その他、自主制作の映像作品
    ・ゲーム
    ・アプリ
    ・AR・VRコンテンツ
    ・インタラクティブ作品
    ・その他、デジタルコンテンツ類

    動画作品は動画データを、ゲームやインタラクティブ作品は作品の紹介動画などでのエントリーをお願いします。 また、ゲームやインタラクティブ作品の場合、実行ファイルを送っていただける場合はゲームのプレイを行った上で審査を行いますが、以下の場合は動画のみでの審査となります。

    ・特殊なインターフェースを使用するコンテンツ。
     →一般的な日本語キーボード、マウス(左右ボタンと中央ホイールのみがついているマウス)、Xbox360ゲームコントローラーは可能です
     →AppleStoreやGooglePlayで公開されている場合は、URLをお送りください。
    ・バグや環境依存によりプレイ不可の場合
    ・ウィルススキャンなどにより問題があり、実行できない場合
    ・審査会場でプレイ環境を用意できない場合
    ・その他、審査に含めるのに相応しくないと判断した場合

    動画作品

  • 拡張子はmp4でお願いします。上記以外の拡張子にて再生できない場合は当方に責はないものとします。
  • 動画尺は30分以内とします。
  • 再生にはQuickTime Playerを使用します
  • 前述のインタラクティブ作品の映像に関しても同じです
  • その他の作品

    工学技術を用いた作品であれば応募可能です。立体物の場合は作品の詳細がわかる資料にまとめて応募してください

     

    応募に際しての諸注意

    著作権の取り扱いに関して

  • 著作権に抵触する作品の投稿は禁止します。
  • フリー素材を含む、第三者の著作物を用いる場合は著作者の利用規約を確認の上エントリーを行ってください。また、エントリー時に備考欄に使用した著作物を明記してください
  • 著作権侵害などの問題があった場合は、応募者の責任とします。
  • 著作権侵害に関して第三者より申し立てがあった場合、応募者本人で対応していただきます。コンペ運営・久留米工業大学は一切関知しません。
  • また、こちらもご確認ください
  • 注意事項

    以下の場合、エントリー作品からの除外、訂正をお願いする場合はあります。

  • 公序良俗に反する作品。
  • 1部門において1人2作品を超える応募がある場合
  • 著作権を侵害している作品
  • 生成AIを使った作品はエントリーから除外されます。
  • 過去に本コンペに応募した作品(順位や賞品の有無にかかわらず)
    ※ただし、前回の応募より大きな改良,変化がある場合は応募可能です
  • 他者の作品そのものを自身の作品としてエントリーする行為(著作権者の許諾を得ている場合でも認められません)
  • 当方が問題があると判断した場合
  • 問い合わせ先

    作品の取り扱いについて

    ・入賞作品については大学内での広報活動に使用させていただきます。

    ・2024年度より本ホームページに作品と作品の情報(タイトルや作者名)が公表されます(高校生の入賞作品については、在住の県、高校名も公表しますが,公表したくない場合は、入賞後にお知らせください。)

    応募方法